忍者ブログ
kanom-35°                                                                                               ご来訪、誠にありがとうございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふだん、私は珈琲はめったに飲みません。
家やアフター6は専らビールだけども(笑)、会社では紅茶か麦茶を飲んでます。

好みの紅茶はアールグレイとアッサム。

アールグレイはベルガモットの香りを楽しみたいのでストレートで。
アッサムはコクを楽しみたいのでミルクを入れて。

我が社はU○Cさんがスポンサーさんなので、もちろんU○Cさんのコーヒーメーカーが置いてありますが、
珈琲の他に、緑茶、紅茶、ジャスミンティーなどもあり、非常に重宝しています。
特に珈琲の種類はざっと10種類。

モカ・キリマンジャロ・フレンチロースト・イタリアンロースト・炭焼珈琲その他諸々。
一個包装のカップ式なので、好みのお茶を選んで機械へポン。
あとはスイッチを押すだけで、一杯ずつ淹れたてを楽しめます。

まぁ。贅沢っちゃー贅沢だけど、スポンサーさんなので買わないわけにもイケないわけで。

会社が買っている紅茶は「有機栽培紅茶」といって、銘柄は私が好きなアッサム。
ミルクを入れて飲んでマス。

コーヒー用のポーションはどうも好きではないので、牛乳(もちろんスポンサーの明○さん)を買って
コップに牛乳を半分入れ、カセット式の一個包装の紅茶を機械にセットして、
アイスモードでドリップ。

これが美味しい!

牛乳を買い忘れた時はしかたなくポーションを使うのだけど、珈琲用だけあって、やっぱり紅茶には
向かないかいかも。

昨日、ひょんなことから、この普段使う珈琲用ポーションが、単なるサラダ油だと知って驚き桃の木である!

なんと、植物油に水を混ぜ、添加物で白く濁らせ、ミルク風に仕立てたもの だそうです。

ポーション1個に含まれるサラダ油の量は役2グラム。
一日に会社で飲む紅茶が平均で3杯として、6グラムのサラダ油を飲んでたってワケだ!

うーむ、気持ち悪い。。。

油脂は控えるようにしてるのに、とんだ落とし穴にまんまと嵌っておりました。
いや、ポーションの包装紙(袋の方)には、原材料がキチンと表示されてるから、なんら問題は無いんだけどさ。

なんだろう、、、この「騙された感」。

スジャータが、過酷な断食を終えたお釈迦さんに渡したのは、こんな成分の飲み物では無かったはずー。


ま、たかだか6グラム程度の油脂なんて、毎日どこかで摂取してるわけだから、あまり大した問題じゃ
ないのだろうけど、生クリームの濃いヤツがコーヒーフレッシュだと思い込んでいたアタシには、
ショックが大きい。

よっし、ビール(発泡酒)を飲もう。
頼むよ、グリーンラベル。

これで糖質70%オフが偽りのクレジットだったら、怒っちゃうよ~っ!

「控えればいいじゃん」って言うの禁止!

PR

去年までお世話になった上司と、こう言うのも気が引けるほど私の方が助けてもらったかつての部下と
現在の同僚とイタリアンレストランに行きました。

道路に面した古い雑居ビルの廊下を渡り、重い鉄扉を開けると、其処には箱庭があり
短い石畳も向こうには古民家。
今宵の宴の場所である。

ベランダに出て、5人で夜風に夜風に当たりながら、素敵な時間をたっぷり楽しみました。


狭く急な階段は、建て替える前の古い実家の木造家屋を思い出させるに十分でした。

中島みゆき by 傾斜



忘れっぽいのは素敵なことです。

歳をとるのは素敵なことです。


腰の曲がった老婆が、傾斜道を行く姿を想像し、今は北欧に旅する養母に思いを馳せました。
常備薬一式、梅干とインスタントのお味噌汁を携えた養母は、
北欧の地で、今頃何を思っているのでしょう?

ちょっと物忘れが激しくなってきた養母が、これまでの記憶を全て置いて帰ってきてしまったら、、、。
うーむ、困るw。

明日、帰国だそうです。
御歳80歳の老母に、(私にしては・笑)たっぷりお小遣いあげたのだけども、
お土産が、「Konungariket Sverige 」とか書かれた、パジャマ代わりにしかならないTシャツや、
日本に降り立ってから買った「らっきょう」だったっら凹んじゃう、、、うっうっ(笑)。


Mamma Mia - Abba


 いやいや、元気で帰って来てくれるならそれでよーし。
 

まったく、、、オトコってやつは。。。(笑)

Did you drop these? - Candid Camera(落し物編)



パンティーの落とし主がオトコで何が悪い?!



Candid Camera (Dentist)(歯科医編)


どこをガン見してるのよっ?!

えーっと、でもこの場合、♀でも見ちゃうかもしれません。。。^^;
うらやま・・・(ry

まったく、オトコってヤツは、、、(爆)
部品交換が必要かと思ったのですが、いくつかのシステム復旧とディスクチェックをしたら
復活しました。
サポートのYさん、遅くまでありがとうっ!!(抱き抱きっ!)

パソコンの不具合に限ったことじゃないけれど、誰もが皆、毎日の生活の中で巡りの悪い大小さまざまな
事象などがあるわけで。
私はとかく、大きな問題は解決しようと努めるけど、小さな巡りの悪い事象は放っておくことが多い。

連絡を取りそびれて、ちょっとご無沙汰しゃちゃった多くの友人のことを思うと、、、

あ~、、、何と切り出していいのかわからない。
冬から初夏にかけて私の巡りはとても悪く、何度もメールをくれる人にさえ返信が出来ないくらい閉じていました。
そんな時に、決して大きいワケじゃないけど、小さいワケでもない、要解決の問題が発生し、対処しているうちに
だんだん開いてきたりする。
それが、丁度毎年この時期。

この、毎年閉じている時期でさえ、2週間以上会わなかったことなどないくらいウマが合う飲み友達と、
半年くらい連絡をしておらず、気がかりではありました。

「なんで連絡して来ないんだよぉ~っ」

なんて思っちゃうと、「意地でも自分から先に連絡するもんか!」なんて思っちゃって(笑)。
お互い似た者同士だから、きっと相手もそう思ってるんだろうなぁ、、、。

っと、無駄なことを考え、依怙地になっているうちに、また時間だけが過ぎたのだけど。

パソコンの故障をきっかけに問題解決に臨んでいたら、おざなりにしていた、大きいワケでもないけれど
小さいワケでもない問題など
らくらく飛び越えることが出来るような気がして、

いつもの調子で「飲ムかっ?」っと問えば、「ならばっ!」っと返ってきた。

最高であるーん♪

拘りを捨てると案外後は簡単で、その後は何故か別の友人からのお誘い(もちろん飲み会)の嵐だった。

あら?

今年も開く時期になったのかな。。。なんて思っちゃった。

夏はもうすぐ。

ビールが美味しい時期が一番楽しいと再認識するまで、ほろ苦いプロローグを毎年味わうのだけれど
今年の苦味はキリリと感じましたね。。。何故だか。

さて、、、今年もいよいよ夏。
ビールが美味くないワケがない!

そうだ、閉じてる場合ではない!(笑)
パソコンの電源を入れると、原因不明のシャットダウンを繰り返すようになっちゃいました。
たぶん全治3週間ホド。。。
明日から入院させます。

すみません、しばらく更新できません(涙)

CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RECENT COMMENT
[11/22 たいやきやいた]
[11/20 国民!]
[11/19 国民!]
[11/19 国民!]
[11/18 NONAME]
[11/16 国民!]
[11/16 たいやきやいた]
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PROFILE
HN:
鯱美(とらよし)
性別:
女性
職業:
領収書収集
MOBILE
フリーエリア
忍者アナライズ

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]