忍者ブログ
kanom-35°                                                                                               ご来訪、誠にありがとうございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JUGEMテーマ:日記・一般
 
 あまり馴染みはないかもしれませんが、ドライブの時に聞きたい曲、かかっていたら嬉しくなっちゃう曲はこちら。


Level 42 *Lessons in Love* Lyrics



ツインターボ搭載の車で湾岸をぶっ放してるところを、敢えてスロー再生で見ていたい感じ(笑)。
ちょっと思い入れのある曲。
切ない歌詞をスピードで振り切りながら、どこかで静かに眺めてみたい気分になる。

 All the dreams that we were building
 We never fulfilled them

 All the homes that we were building
 We never lived in

  Could be better, should be better
  Lessons in love

改めて曲の意味を噛みしめると、SAで休憩したくなるけど(笑)。


そして、ドライブ中に聞きたくない曲、興冷めする曲はこちら。


Question of Honour


いや、嫌いなわけではないのだけども、、、車中でまったりしている時にこれがかかったらびっくりする。

ってか、引く。ドン引き。
この曲はスタジアムでどうぞ。

会社の暑苦しい連中は、車中でもコレを聞いているのだ。
勘弁してください。。。



いい曲だとは思うんだけどねぇ。。。







PR
JUGEMテーマ:日記・一般


いつもご訪問くださってありがとうございます。
ご常連の皆様、そして覗いてくださる皆様へ、ささやかな気持ちです。


St. Valentine's Day
 


すまないね、絵に描いた餅状態で。


バレンタインデーの起源は、ローマ帝国時代。
結婚と家庭を司るローマ神話の女神ジュノー(ギリシャ神話ではヘラ)の記念日が2月14日だったそうな。

その翌日の2月15日は豊穣を祈願するルペルカリア祭で、男女が共に過ごすためにパートナー選びをしたのが
2月14日なのだとか。
未婚女性の女性は気になる男性の名前を書いた紙を箱に入れ、名前を書かれた男性はその娘の元へ行き翌日の祭りを共に過ごします。
そのまま恋愛、結婚に繋がるケースが多かったようです。

また、ローマ帝国は兵士の結婚を許しませんでした。
そのため、それを不憫に思ったキリスト教のバレンタイン司祭が、密かに相思う若い兵士と娘を結婚させましたが
軍の上層部に知れることとなり、処刑されました。
それも2月14日。

義理チョコだどうだの、本命チョコがどうなの、、、っとあれこれあるけれど、愛情を切り離しては
語れないルーツがあるようです。


今日、会社の同僚の女性(38歳)が

「明日、(会社の人に)チョコあげるぅ?」

なんて聞いてきやがった。

あげませーんっ!!

義理チョコなんて言葉は嫌い。けど感謝の気持ちを抱く人には迷わず贈ります。

ってかさ、もういい加減に主体性を持ちましょうね。
自分がどうしたいか、、、それでしょう。

うちの会社の女性は、良くも悪くも「みんなと一緒で」という意識が強くてゲンナリすること多々。

イライライライライライライラ

毎年、バレンタインデーの前日2月13日に、毎度毎度聞かれる質問。
はっ、そういえば、13日の金曜日だった。
イライラも仕方ないか(笑)。

こちらは、「崖の上のポニョ」の主題歌で知られる、藤岡藤巻のバレンタインデーソング。
マイナーコードですが、大爆笑しちゃいました。

「藤岡藤巻」・死ね!バレンタイン・デー!


ポニョと違い過ぎ~(笑)。


チョコといえば、どーしても我慢できないのが、

「柿チョコ」と「いかチョコ」

柿の種とか、さきイカにチョコがコーティングされているのだ。

方向性間違ってるってばっ!
無理はよせっ!








JUGEMテーマ:バー
JUGEMテーマ:日記・一般 

e6219034.gif



月下独酌   李白

花に囲まれ酒でも酌もうよ
独りでやるのもやるせない
空に輝く月招き寄せ
地にうずくまる影起こし
三人そろって酒酌み交わす

月はもとより酒たしなまず
影も我が身に寄り添うばかり
月と影とをひき従えて
ともに楽しむ春の宵だよ

わが歌につれ月浮かれ
わが舞につれ影揺れる
しらふのうちは揃っていても
酔いがまわればみな好き勝手
いつに変わらぬいい仲間たち
落ち合う先は天のかなたさ

b606ebe8.jpeg

何でもない雑居ビルの中のショットバー。
入り口に小さな店名の入ったプレート。
コンクリートが打ちっぱなしの店内は、まさかお店とは思えず
ここを見つけた人は、誰もがきっと得した気分になるでしょう。

カウンターにわずか10席の暗い店内には、手元を照らすスポットライト。
お店の名にちなんで、これを月の明かりにみたてています。
同時にコースターかわりにも。

メニューは一切無く、バーテンダーが客の好みを聞き、オーダーに正確に応えてくれます。
ドリンクをオーダーすると、チャームがもれなく付いてきます。
コーヒー豆にチョコレートをコーティングしたものがオススメ。
驚くほどリーズナブルです。


44f8f5e5.jpeg


壁にはバカラのグラスがずらり。

とびきりのオシャレな空間です。
最近は混みがちで、隠れ家を見つけられちゃったようで、ちょっと複雑です。

このお店を知ったのは3年前。

こんなエロかっこいいバーに連れてきてもらったことなどないので、
オーダーに困りました。

ここはビールではイカんでしょ。


けれど居酒屋慣れし過ぎて、カクテルの名前が出てきません。
悩みに悩んだ後のオーダーは

「ジンをロックで。」

い、いや、そんな、、、レベルは、、、要らないです。。。

理想は「カシスソーダ」。

せめて「マルガリータ」。

いはんや殿方の御前でをや。

ちょっとここの場面はやり直したいなぁ。。。(笑)


名古屋にお立ち寄りの際は是非。
素敵なお店ですよ。

月下独酌


Chris De Burgh--Lady In Red



「カシスソーダ」がうまく言えていたら、こんな「むふふ」になってたかなぁ。。。



過去の過ちの一つなり。。。ふぅ。



 

JUGEMテーマ:裁判員制度
 
まもなく、裁判員制度が導入されます。
成人の誰もが裁判員に成り得るわけで、自分が人を裁く立場に成り得るわけで。。。

人を裁く準備、出来てますか?

私はさっぱり出来ていません。

躊躇するだろうことが多すぎるから。


裁判員に選ばれたとしたら、避けて通れないのが、量刑判断。
素人の自分が、人に「死刑」を求刑できますか?

私は死刑制度を積極的に反対しているわけではありません。
在っても無くてもいいや。
そんな感じ。
だけど、自分が求刑する側に立てば、事情は違います。
人に「死ね」なんてこと言えない。
「死」とはそれほど重いものだから。

けれど、ちょっと違う見方も出来ると思います。
果たして「死刑」は極刑でしょうか?

ある犯罪を犯した被告人に、死刑が下されたとして、刑が執行されたとして、
誰が後々まで苦しむでしょうか?

私は「死刑執行人」だと思います。

被害者遺族は、ひとまず溜飲を下げるでしょう。
けれど加害者である被告人は、死をもって自分の罪悪感から解き放たれる。
被告人にとって、死は恐怖でしょうか?

私にとって極刑とは、仮釈放も恩赦も適用されない終身刑。
酒も飲めない、セックスも出来ない、単調な、、、実に単調な、変化の無い毎日。
反省のみを強要される生活。
反省にのみ意味があり、希望のかけらも無い無償で単調な日々。

どんなに模範囚になっても、決して外には出られない、拘束されたもの。
夜な夜な、己が殺した被害者の影に怯え、呻く毎日。

「死」などという甘美で安住の元へ行かせはしない。
死ぬまで己の犯した罪に苦しめばいい。
そう思います。

死刑は極刑でしょうか?

生きることの方が、ずっと辛いと思うのですけど。

こんなケースもあります。

【無理心中判決】「生きてほしい」思い届くか 死刑望んだ被告

止むに止まれぬ事情で、妻子を手にかけた夫。

57歳のこの夫に、生きながらえるべく有期もしくは無期の判決を下すのか、
2人を殺した重罪人として死刑を下すのか、

情状酌量をもっての判決なら、前者でしょう。
しかし、彼にとって本当の情状酌量は、後者なのかもしれない、、、。
そんなことも考えてしまいます。

適切な判断、できます?



私は無理そうです。。。



裁判員制度、始まっちゃうんだから仕方ないけど、、、
混迷するんじゃないかなぁ。。。

 
CALENDAR
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RECENT COMMENT
[11/22 たいやきやいた]
[11/20 国民!]
[11/19 国民!]
[11/19 国民!]
[11/18 NONAME]
[11/16 国民!]
[11/16 たいやきやいた]
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PROFILE
HN:
鯱美(とらよし)
性別:
女性
職業:
領収書収集
MOBILE
フリーエリア
忍者アナライズ

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]