忍者ブログ
kanom-35°                                                                                               ご来訪、誠にありがとうございます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日予告した小学校訪問の報告を、、、っと言っても、そんな大した報告は出来ないので(笑)、当日の流れと感じたままを。

わたくしが担当した小学校にきてくれた3人の選手はこちら


5d312e94.jpeg GKの西村くん 背番号21










602c9c89.jpeg DFの千代反田くん 背番号3










1901ff8c.jpeg MFの吉田くん 背番号34










当日、わたくしは選手よりも先に小学校入り。昨年仕様の練習着(子供用160cm・悲哀)を着込んで準備をしていたら、既に体育館に来ていた子供達がわらわらと寄ってきて、質問攻め。

テンション高いなぁ!!いい眺めだなぁ!!

ここは思いっきり盛り上げちゃおうっと決め込んで、選手が学校体育館に到着するまで、2010年初優勝の年のゴール集を編集したDVDを鑑賞。ゴールした選手の名前を教えたり、誰がアシストしたかの解説を入れたりしながら、ちゃっかり鯱さんチームのチャント(応援)を教え、発声練習。

「なごーやグランパス!!」

サッカー部の子供達だけでなく、皆大はしゃぎしていました。
すごいな、初めて会う私のことを、すんなり受け入れてくれて、言った通りのことをしてくれるなんて。。。
「選手が到着したら、この声援で迎えてあげてね!」

3名の選手が到着すると、待ちかねた子供達から「なごーや グランパス!!」の大声援と大拍手。

到着した選手3人の驚いたような、照れたような、嬉しいような顔に反応したのか、更に子供達の大声援と大拍手。

嬉しくって、楽しくって、幸せな光景。
校長先生も、教頭先生も、今回のイベント担当の教務の先生も、5・6年生の担任の先生も、チャントを叫びながら、同じ思いでいてくださったことでしょう。

なかなか触れ合うことの出来ないJリーガーに、思いっきり触れ合って欲しい、近くで見て欲しい、そう思い、3選手の自己紹介後、「夢を叶えるために必要なこと」のテーマトークの時には、「もっと前に来て、近くに来て」
っと子供達に言うと、にじり寄って来てこの近距離(笑)。
P1010012.JPG 西村選手(以降ニシ)曰く
 みんな元気だなぁ!!
  
 千代反田選手(以降チヨ)曰く、
 そんなに近くに来て、唾飛んでも知らねーぞぉ。




P1010014.JPG リクエストにこたえてリフティングテクニックを披露する吉田選手(以降マキ)。
 「Jリーガーになった気分はどうですか?」の質問には
 
小学生には小学生の、中学生には中学生の、高校生には高校生の夢があるよね、ってか、同じじゃいけないと思うから。それと同じで、僕はプロになったことがゴールじゃなくて、もっと試合に出場すること、そして日本代表になること。
そのために毎日、少しずつでも出来ることをします。

 
P1010013.JPG 319ea65c.jpegP1010032.JPG







事前の打ち合わせの時に先生から、「うちの生徒達は元気が良すぎて、30分も黙って話を聞いていられないかもしれないです(笑)」なんて聞かされましたが、なんのなんの。子供達はずっと3人の選手の話にがぶり寄り。質疑応答の時間も足りなくなってしまうくらいでした。
3時限目の終わりを告げるチャイムで、体育館内での記念撮影。
3人の選手に肩に手を置かれた子供達、公式球を持たせてもらった子供達は、興奮冷めやらぬといったとこ。
4時限目のために校庭へ向かう時にも、子供達がわらわらと3選手を取り囲み、腕をとり、手を繋ぎ、腰に抱きつき、これ以上ないくらいの嬉しさを表現しているようでした。確かに夢のような時間だよね。。。

4時限目は校庭に出て、5・6年生の中に3選手が混じっての対抗試合。
5f030048.jpeg P1010038.JPGP1010040.JPG







選抜された11人×4チームで、7分×2本の対抗試合のあとは、
サッカー部の11人 vs グランパス3選手&教員の混成チームで試合。
先生方はおそろいのピンクのTシャツを着て、なんと、校長先生まで参加してくださいました。
この日を一番楽しみにしてくださっていたのは、校長先生かも(^^)

P1010043.JPG   P1010053.JPG







第1試合 0-0
第2試合 1-1
第3試合 0-3 (NG8&教員チームの勝利)

子供達の試合ではGKのニシくんが前線まであがって来て攻撃参加し、マキくんにボールが渡ると慌てて戻るなんてパフォーマンスをしてくれて、見ているだけでも楽しかったです。
その後は、少し時間が余ってしまったので、ニシくんvs子供達のPK対決。
プレーに参加できなかった1年生~4年生の子供達が参戦。そりゃ取れないわきゃないよね(笑)。
でもその際に、綺麗に股割りしながらボールを弾いたりして、身体の柔軟性をしっかりアピールしてました。
これには子供達も先生もビックリしてましたね。

ニシくんが一人頑張っている時、チヨちゃんとマキちゃんは子供達と談笑。
マキちゃんは6年生に大人気でした。
唯一独身だからかな、、、と思ったけど、そうだ、今期新加入の彼はまだ19歳。
6年生とは9歳しか歳が違わないから、ここにいる誰よりも歳が近いわけだ。「お兄ちゃん」って感じなのかな。

4時限目が終わると給食の時間。
選手達は汗だくだったので(この日の名古屋は夏日といっていいくらいの気温でした)、校長室にて諸先生方に挨拶と着替え。ちょっとしたことなのですが、これも体調管理のためには必須なんです。

給食を共にする、4年生、5年生、6年生のクラスの代表が校長室まで選手を迎えに来て3階の教室へ。
4年生のクラスにはニシくん、5年生のクラスにはマキちゃん、6年生のクラスにはチヨちゃん。
わたくしも6年生のクラスに呼ばれました。配膳の様子がとても面白かったデス。

P1010063.JPG この日の献立はハヤシライス、とうもろこし、牛乳。 
 わたくしにとっても随分久しぶりの給食です。
 いや、30年ぶりを久しぶりとは言わないか(笑)。
 一食228円。
 その値段は30年前と変わっていない気がするけど、もう少し豪華だったような気がする。。。 


P1010064.JPG 教卓で給食を食べることになったチヨくんの絶叫、伝わるかな?
 
 「そんなに盛るなーーーっ!!食えないって!!」
 
 ゴハンをよそう女の子の手元に注目(笑)。実はこれ、減らしているとこ。
 もっとてんこ盛りだったんです、掴みが最高。
 教室中に笑い声が響いていました。

P1010065.JPG 「チヨちゃん、ごはん粒残してる、ダメじゃん!」
 
 なんて突っ込まれてタジタジになってたチヨくんに、担任の先生がイエローカードを出すシーンもあり、みんなで大はしゃぎ。
 
 「チヨちゃん、あそこに居ても全然普通に見える。」
 

わたしの隣にいた女の子がそう言うので、「チヨちゃん、学校の先生の免許持ってるんだよ。」そう言うと、
「わーっ、凄い、ちょー頭いいじゃん、サッカーだけじゃないって凄いね!!」と叫んで、教室中騒然(笑)。

チヨちゃん曰く、「でも僕が持ってるのは高校の教員免許だから、小学校の先生はなれないだよ。」

んじゃ、この雰囲気にはやっぱりタジタジかな(笑)。

P1010073.JPG P1010070.JPGP1010075.JPG




子供達が素敵。
ニシくんを囲み見つめる目、グランパスのポケットガイドに食い入る目、マキちゃんを囲み笑う目。
誰もがキラキラしていました。
いよいよサヨナラって時は、掃除の時間そっちのけで大勢の生徒に惜しまれました。
みんなすぅーっと隣に来て、手を繋いでくるんです。腕をとり、顔を近づけて、何を喋るでもなく笑うんです。
大人が忘れているイニシアチブだと改めて思いました。
 
こうして毎年、名古屋市内を一区ずつ回ろうと努めていますが、全てを回るのはあと十年以上かかります。
再びこの小学校を訪れるのは何時になるやら。。。
それだけに、一生の思い出の一つになれば、忘れられない思い出の一つになればと願ってやみません。
そのためのお手伝いができるなら、努力を惜しみません。

P1010055.JPG



以上、ご報告でした!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
CALENDAR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
RECENT COMMENT
[11/22 たいやきやいた]
[11/20 国民!]
[11/19 国民!]
[11/19 国民!]
[11/18 NONAME]
[11/16 国民!]
[11/16 たいやきやいた]
RECENT TRACKBACK
SEARCH
PROFILE
HN:
鯱美(とらよし)
性別:
女性
職業:
領収書収集
MOBILE
フリーエリア
忍者アナライズ

HTML & CSS Designed by ittuan

忍者ブログ │ [PR]