[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ、いえ、今は「飴と鞭」って言葉など使わないんでしたっけ?
ハードとソフトを兼ね備えた、スマート外交って言うんでしたっけ?
【2月17日 AFP】中曽根弘文(Hirofumi Nakasone)外相と来日中のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は17日、「在沖縄米海兵隊グアム移転協定」に署名した。
同協定は、2006年の在日米軍再編の日米合意を確認するもの。これに基づき、沖縄に駐留する米海兵隊8000人が2014年までに米領グアム(Guam)島に移転する。
06年の時点で、海兵隊のグアム移転費用として日本政府は60億ドル以上の負担に合意している。今回の協定では財政支出による28億ドルの提供が確認された。06年合意では残る32億9000万ドルは出資や融資などで拠出するとされている。(c)AFP
沖縄からの米軍撤退を望んでいる日本に
「いいわよ、撤退するからその費用出しなさいよ。」
そう言ってるわけです。
はい、28億ドルの米国債(紙くず同然)お買い上げ~。
(これが鞭、つまりハード外交)
そんでもって、こんなことも言ってる。
【2月17日 AFP】来日中のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は17日、外相会談後の記者会見で、バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領がホワイトハウスで会談する最初の外国首脳として麻生太郎(Taro Aso)首相を招聘したことを明らかにした。また、その後に控えた自身と麻生首相との会談では、日米同盟の強化と、北朝鮮問題での日米連携を確認したいと述べた。
オバマ氏大統領就任後、初の首脳会談の相手が「日本」だなんて、また嬉しいことを言ってくれちゃうわね(棒読み)。
ヒラリー(米国)は、北朝鮮に核放棄をさせたいだけ。
だから、日本に協力させるべく拉致被害者を持ち出しただけ。
同情するフリして、日本にお金を出させたいのだ。
(これが飴、つまりソフト外交)
今回の来日で、ヒラリーが強く要求したのは次の2点。PKOへの積極的参加
海上自衛隊の活動範囲の拡大
そして、強く訴えたのは、国際間での事業の共有化と、更なる負担
期待を裏切ることなく、恐喝してきましたね。
こんなとんでもない要求してきたヒラリーを、ニュース番組ではニコニコして報道しておりました。
「ヒラリーさんの目力は凄いですねっ!もの凄いオーラを感じますっ!」
おまいら、アフォかっ!!
【教訓】
もの凄いオーラを発する者が、善人とは限らず!!
馬鹿マスコミ。
日本人が騙されるような報道ばっかり。
こんなニュースをなんで笑って報道出来るんだろう?
カネ出せって言われてるだけなのにさ。
こらっ!日本政府!!
60過ぎたバァさんに負けてんじゃねぇっ!!
あぁ、そうは言っても見渡す限り、、、ハゲ山ばかりでお寒いっすねぇ。。。
ぴゅ~。
北風。
ぴゅ~。
ご無沙汰しております。
オバマ政権になっても、米国の対日政策は相変わらず、世界政策にいかに日本を利用するかということですね。オバマも、changeという以上は、いずれ変化させなければなりません。日本に新たな政府ができて、しっかりした交渉をすれば、それに応じざるをえないでしょう。
オバマの一番の問題点は、「アフガン」です。恐らく、間もなく、反戦運動が活発になることでしょう。その時点まで待つしか手がありません。
コメントありがとうございます。
日本は孤立無援の多重債務を抱える馬鹿正直な小国です。
今更助けを求めて駆け込む弁護士(国)もありゃしない。はぁ。
暴対法と言えばね、鯱さんチームでは「暴れ女対処法」。
妖精監督の嫁のことだがね!
22日に来日だって!
開幕戦(3/7)は危険。
昨シーズンの戦績を見るとね、連敗・連分してた時期は、見事に嫁が来日してた時とリンクしてるわけ。
まったくぅっ!
あ、ほだほだ、今月の23日に、鯱さんの後援会パーティーがあるんだけどね、
この時わたくし、麻也対応になったのだ。
気合を注入にておくでね!(笑)
>フレンチマン様
コメントありがとうございます。
ここのところ決算で多忙を極めておりまして、なかなか他所へ出かけられません。
月が替われば少し落ち着きますので、またゆっくり訪問させていただきますね!
オバマ氏が言うところのchengeは、当然ながらアメリカ最優先のことで
世界各国に米国債を買わせることが出来れば、まずは成功でしょう。
アメリカは、このまま行けば間違いなく変わるでしょうけど、
それは日本を始め、多くの債権国の犠牲によって成り立つことだと思います。
アメリカがアフガン対策を強化するならそれは「ご勝手にどうぞ」と思うのですが、
戦争放棄を唱えている日本にも協力を求めるってことは、つまりは
「武器を買え」
ってことでして。
アメリカが立ち直る時、日本はボロボロになっているかもしれません、、、
なんだかんだ言っても日本はアメリカの動向に、同調するしか無いわけで、
アメリカの無理な要求には、はっきりと「NO!」と言える政治家の出現こそが、
日本にとっての「chenge」なのでしょう。
当分無理そうですね。。。(悲)
縁起でもにゃー出来事だがや!
うんにゃ、実はピクシー、
どえりゃー深きゃー読みしとるんとちゃう?
「本戦」前の厄落とし!!
たしか…、昨シーズンは、
この疫病神がおいでなすった途端、
勝機が遠のいたような気が…。
んだで、今年は早よう済ませにゃならんと思うたんだわきっと。
ほだほだ。きっとほだわ(笑)。
わしの、尊敬するピクシーだもんで、
そんくらいは、ちょちょちょのちょいよっ!
>パーティー
おうっ!
可愛い若鯱のサポートよろしく頼むでぇ。
若くてビンビンな体を、
ことさら鍛え上げてくりゃーよ。
で、こう伝えて欲しいな、
おみゃーさん。
もう決して若きゃーねぇーぞ。
世界を眺めて見りゃあー、
言わんでもがなだで。
ハードルを己で定めるんじゃにゃーぞ!
ってね。
コメントありがとうございます。
>どえりゃー深きゃー読みしとるんとちゃう?
ほだね~、チームスローガンにも表れとるかもしれへんね。
Never giveup for the win.
-その先の感動へ-
だもんね。
暴れ女も制すかもしれへんね(笑)
>もう決して若きゃーねぇーぞ。
うんとねぇ、麻也も二十歳になったばっかの平成生まれだでね(笑)
確かに、ユースから昇格した選手もおるで、先輩っちゃあ先輩だねぇ。
伝言、ちゃーんと伝えとくでね。
ほんでも、ヤツは三河弁マスターしとったかやぁ???(笑)
ほだね!ほだね!!(爆笑)
>麻也も二十歳になったばっかの平成生まれだでね(笑)
平成生まれが若きゃーと思っとるんが、
「わしら」が歳とった証拠なんだらぁ…(苦笑)。
ハニカミ皇子を見てみりゃーて。
世界に打って出るちゅー気があるんなら、
若きゃーでっちゅーのは、甘えに繋がるだけだでね。
アッちゅー間に、ちゃーっと歳くうもんだって、
わしゃ、思っとるんだわ。
「光陰矢のごとし」←これ、おそぎゃー真実だでね。
右向いて左向く間に、30になっちゃうでぇ。
べつに焦る必要はにゃーよ。
若きゃーうちしか出来んことに、
「がむしゃら」になって欲しいじゃんね。
あっ、ほだほだ、
三河弁マスターは、目指さんでええでね(笑)。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |