kanom-35° ご来訪、誠にありがとうございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前のブログでも書いたことがありますが、蹴球にヘタレのわたしは、蹴球誌を開くと眩暈がします。
けど、久しぶりに「サッカーダイジェスト」を買ってみました。

数年に一度あるかないかの(笑)グランパス特集ですもん。
420円、ちゃりーん。
巻頭25ページがグランパス一色。
ひゃ~、ACL4強効果なのでしょうか。。。びつくりです
内容はこんな感じ。
いやはや、はっきり言って、「(現在)完全に波にのってる」とか「変わった」とかいう表現は、まだ結果も出せていないのだから、過分な言葉で。。。
これで今日のACL準決勝(アウェー)に負けたら、叩かれるんだろうなぁ、、、っとおだて記事にプチびびりです。
今度はいつ特集されるかわからないので(笑)、買って読んでみました。
・・・・・・・・・。
新鮮味は無い。
巻頭の25ページで書がれていることは、ストイコビッチが監督に就任してから、クラブ全体での認識を一つにして、繰り返し発信してきたことなので。
関係者だからこそ知り得た内容というのは、この記事の中には無いと思う。
それをストイコビッチにインタビューしたことで、新たな、一つの纏まった記事に出来ちゃうのは、ネタが無いのかしらん?
そう思っちゃう。
コアなサポーターは、昔の記事だって覚えてる。そりゃ忘れ無いさねー。
昔も記事にした内容を、ストイコビッチと小川のインタビューを盛り込むことで、新鮮に仕立てあげた感じ。
まるでレトルト食品をチンして出された内容な感が否めない。
悪いけど、こんなスタンスで紙面を埋めることが出来るモンなのかなぁ、、、っと。
(名古屋にそれ以上のネタが無かったんだよっ!っと言われるなら、、、スミマセンっと謝るしかないけど・笑)
それにしても、まあ、よく構成出来ていること!
既に知っている事柄が書かれていても、思わず読んでしまいました。
ところどころ、「ソコは違う!」 「あのね、あの時の真相はね、、、」 なんて一人ツッコミを入れつつ。
特に報道する側と報道される側の温度差を感じた記事が、2000年の清商トリオの解雇のこと。
監督と選手の対立激化で、選手が首を切られた記事だけど、サポーターの意(選手擁護)をくんだメディアの報道は、随分偏向的。
ま、フロントも何も語らなかったから、フロント叩きのような報道になったのかもしれないけどさ。
私はヤツら3人の解雇は仕方ないと思ってる。
事情を知らない人々はソコにスキャンダルの臭いを感じるかもしれないけれど、社会生活を送る者なら、当然の解雇劇デス。
フロントが語らなかったのは、彼らのためだよ。うん。
そんなこんなで、この蹴球誌の巻頭25ページを読んでも新鮮味は無かったのだけども、
45ページから48ページの記事に大笑い!
大爆笑だった。
それが、今シーズン札幌さんから移籍しつつも、シーズン半ばで中東のチーム(ウム・サラル/カタール)に移籍したダヴィの記事。
3ページを割いて、大の大人(プロサッカー選手)の不満がつらつらと書かれているのだ。
誓って言いますが、私は彼に降りかかった災難は、非常に気の毒だと思ってます。
ハイ、同情すら覚えます。
けど、自分が欲をかいたことで招いた現在の状況を、自分の不明ではなく、一切の責任を他に押し付けて、勝手に幸薄い可哀想なヒーローと位置づけているのが滑稽だった。
インタビュアーは日本人。
当然、名古屋贔屓じゃないにしても、シーズン途中で、中東へ高額移籍するブラジル人選手に対しては、
「おい、ちょっと待てよ」って気持ちがあったと窺われます。
(インタビュアー・以下I) シーズン中だし、名古屋残留という選択肢はなかったの?
(ダヴィ・以下D) まったくなかったよ。だって、サラリーが魅力的だったから。基本給は100万ユーロ(約1億3300万円)。勝利ボーナスなどすべてを加えれば150万ユーロ(約2億円)になる。しかも4年契約だ。
(I) でも名古屋のサラリーも、結構良かったんでしょ?
(D) ノン。ノン。ノン。月給が確か2万ドル(180万円)を上回るくらいで、合計だと50万ドル(4500万円)だよ。僕は札幌時代からゴールを量産してきたし、実際に名古屋でもJリーグトップのゴールを挙げていた。「もっと高く評価をしてもらいたい」とフロントに伝えたんだけど、「これが最大限」という回答だった。だから僕がウム・サラル行きを決めたのは、プロフェッショナルとして当然の決断だった。
あのね、ダヴィくん、君はブラジルのチームから札幌さんに移籍してきた時、レンタルでしかも無償だったんだよ。すなわち、ブラジルチームが、「タダでもいいよ」って言ったんだよ。
でも札幌さんは、1年目はともかく、2年目は2千万弱の報酬を払ってた。
そして名古屋は2倍の金額を払うと言って、君は納得してきてくれたんだったよね。
ダヴィくん、Jの方針が変わって今年の夏から次期契約のウィンドウが開いたのだけどさ、半年で報酬アップ(中東並みの1億以上)の提示はやっぱり無理だわさ。。。
キミには不満だったかもしれないけれど、順調に昇給していたハズだよ。
最初は500万くらいからのスタートだったよね。
だいたい今のJ1チームでも、1億円プレーヤーは少ないんだから。
そんな報酬を手にするのは、日本代表に選出される選手くらいだよ。
ま、そんないきさつからダヴィくんはオイルマネーに魅せられて、カタールのチームに移籍。
堅実な名古屋の報酬(それでも膨大な報酬だよぉ)を蹴って、華麗な報酬をもたらしてくれるカタールへ。
けど、、、3ヶ月も報酬が支払われて無いんだってさ。
その恨み辛みが、延々とこの蹴球誌に綴られてて、途中からインタビュアーも面倒くさくなっちゃったんだろうね。
字面をみてると、茶化しているようにしか思え無いw。
(I) それで、カタールの何が問題なの?
(D) たくさんありすぎて、1日中話しても足りないくらいだ。親愛なる日本のサポーターに、アミーゴである君からぜひとも伝えてほしいんだ。
親愛なる日本のサポーターに、アミーゴである君から。。。
このライターさん、くっくくっくー♪っと笑いをこらえて、絶対楽しんでる!!
(I) カタールにきてから、ほかには何か問題があるの?
(D) 僕の奥さんが、ホームシックにかかってしまった。カタールにはなんにも娯楽がない。(中略)僕の口から言うのもなんだけど、僕の奥さんは若くて美人だから、ストーカーに狙われているんだ。ショッピングセンターでこそこそ後ろから付けられ、挙句の果てには移動中の車も追跡されてる。どうやらこの変態は、、、(以下省略)」
奥様に関して、「若い」は同意。「美人」は主観。
全て自分が撒いたタネだよ、ダヴィくん、折れずにカタールで4年頑張るこった。
来月も給料が払われないなら、地面を掘ればいい。
油が出てくるかもしれないじゃないかぁぁぁぁぁ。
アラブ人を信じて旅立ったキミ、だったらアラブ人の言うことも素直に聞きましょう。
「お金の話ばかりするな、ダヴィ、君はサッカー選手なんだから、次の試合に向けてしっかり準備しろ」
アタシも君にはそう言うねぇ。
サッカーがしたいのか、金が欲しいのか、、、よっく考えてみるこったね。
今日のACL準決勝を目前に、我が社の社員一同が名駅(名古屋駅)でエルゴラのACL臨時版を配りました。
「応援よろしくお願いします!」
そんな情報を聞きつけた熱心なサポーターの一人が、
「僕、たまたま出張で名古屋に来てて、エルゴラの臨時版配布のことをネットでたまたま知って・・・。
どうしても欲しいので、今から会社を訪ねてもいいですか?」
泣ける。。。わざわざ来てくれるなんて、、、断るわけないじゃん。
その人に、エルゴラの臨時版(配布物)と販売版を渡したところ、
「これから仮眠して、それからサポ仲間と一緒に熱田神宮に必勝祈願して、キックオフの時間はBS朝日の前で精一杯応援しますから!勝利を祈ってますから!」
深々と頭を下げたくなるよね。
こんなにも強く応援してくれる人が居てくれるのかと思うと、嬉しくて涙が出る。
ダヴィくん、こういう人たちは皆、キミを歓迎してくれてたんだよ。
もうこれ以上は言わんとこっと。
けど、久しぶりに「サッカーダイジェスト」を買ってみました。
数年に一度あるかないかの(笑)グランパス特集ですもん。
420円、ちゃりーん。
巻頭25ページがグランパス一色。
ひゃ~、ACL4強効果なのでしょうか。。。びつくりです

内容はこんな感じ。
いやはや、はっきり言って、「(現在)完全に波にのってる」とか「変わった」とかいう表現は、まだ結果も出せていないのだから、過分な言葉で。。。
これで今日のACL準決勝(アウェー)に負けたら、叩かれるんだろうなぁ、、、っとおだて記事にプチびびりです。
今度はいつ特集されるかわからないので(笑)、買って読んでみました。
・・・・・・・・・。
新鮮味は無い。
巻頭の25ページで書がれていることは、ストイコビッチが監督に就任してから、クラブ全体での認識を一つにして、繰り返し発信してきたことなので。
関係者だからこそ知り得た内容というのは、この記事の中には無いと思う。
それをストイコビッチにインタビューしたことで、新たな、一つの纏まった記事に出来ちゃうのは、ネタが無いのかしらん?
そう思っちゃう。
コアなサポーターは、昔の記事だって覚えてる。そりゃ忘れ無いさねー。
昔も記事にした内容を、ストイコビッチと小川のインタビューを盛り込むことで、新鮮に仕立てあげた感じ。
まるでレトルト食品をチンして出された内容な感が否めない。
悪いけど、こんなスタンスで紙面を埋めることが出来るモンなのかなぁ、、、っと。
(名古屋にそれ以上のネタが無かったんだよっ!っと言われるなら、、、スミマセンっと謝るしかないけど・笑)
それにしても、まあ、よく構成出来ていること!
既に知っている事柄が書かれていても、思わず読んでしまいました。
ところどころ、「ソコは違う!」 「あのね、あの時の真相はね、、、」 なんて一人ツッコミを入れつつ。
特に報道する側と報道される側の温度差を感じた記事が、2000年の清商トリオの解雇のこと。
監督と選手の対立激化で、選手が首を切られた記事だけど、サポーターの意(選手擁護)をくんだメディアの報道は、随分偏向的。
ま、フロントも何も語らなかったから、フロント叩きのような報道になったのかもしれないけどさ。
私はヤツら3人の解雇は仕方ないと思ってる。
事情を知らない人々はソコにスキャンダルの臭いを感じるかもしれないけれど、社会生活を送る者なら、当然の解雇劇デス。
フロントが語らなかったのは、彼らのためだよ。うん。
そんなこんなで、この蹴球誌の巻頭25ページを読んでも新鮮味は無かったのだけども、
45ページから48ページの記事に大笑い!
大爆笑だった。
それが、今シーズン札幌さんから移籍しつつも、シーズン半ばで中東のチーム(ウム・サラル/カタール)に移籍したダヴィの記事。
3ページを割いて、大の大人(プロサッカー選手)の不満がつらつらと書かれているのだ。
誓って言いますが、私は彼に降りかかった災難は、非常に気の毒だと思ってます。
ハイ、同情すら覚えます。
けど、自分が欲をかいたことで招いた現在の状況を、自分の不明ではなく、一切の責任を他に押し付けて、勝手に幸薄い可哀想なヒーローと位置づけているのが滑稽だった。
インタビュアーは日本人。
当然、名古屋贔屓じゃないにしても、シーズン途中で、中東へ高額移籍するブラジル人選手に対しては、
「おい、ちょっと待てよ」って気持ちがあったと窺われます。
(インタビュアー・以下I) シーズン中だし、名古屋残留という選択肢はなかったの?
(ダヴィ・以下D) まったくなかったよ。だって、サラリーが魅力的だったから。基本給は100万ユーロ(約1億3300万円)。勝利ボーナスなどすべてを加えれば150万ユーロ(約2億円)になる。しかも4年契約だ。
(I) でも名古屋のサラリーも、結構良かったんでしょ?
(D) ノン。ノン。ノン。月給が確か2万ドル(180万円)を上回るくらいで、合計だと50万ドル(4500万円)だよ。僕は札幌時代からゴールを量産してきたし、実際に名古屋でもJリーグトップのゴールを挙げていた。「もっと高く評価をしてもらいたい」とフロントに伝えたんだけど、「これが最大限」という回答だった。だから僕がウム・サラル行きを決めたのは、プロフェッショナルとして当然の決断だった。
あのね、ダヴィくん、君はブラジルのチームから札幌さんに移籍してきた時、レンタルでしかも無償だったんだよ。すなわち、ブラジルチームが、「タダでもいいよ」って言ったんだよ。
でも札幌さんは、1年目はともかく、2年目は2千万弱の報酬を払ってた。
そして名古屋は2倍の金額を払うと言って、君は納得してきてくれたんだったよね。
ダヴィくん、Jの方針が変わって今年の夏から次期契約のウィンドウが開いたのだけどさ、半年で報酬アップ(中東並みの1億以上)の提示はやっぱり無理だわさ。。。
キミには不満だったかもしれないけれど、順調に昇給していたハズだよ。
最初は500万くらいからのスタートだったよね。
だいたい今のJ1チームでも、1億円プレーヤーは少ないんだから。
そんな報酬を手にするのは、日本代表に選出される選手くらいだよ。
ま、そんないきさつからダヴィくんはオイルマネーに魅せられて、カタールのチームに移籍。
堅実な名古屋の報酬(それでも膨大な報酬だよぉ)を蹴って、華麗な報酬をもたらしてくれるカタールへ。
けど、、、3ヶ月も報酬が支払われて無いんだってさ。
その恨み辛みが、延々とこの蹴球誌に綴られてて、途中からインタビュアーも面倒くさくなっちゃったんだろうね。
字面をみてると、茶化しているようにしか思え無いw。
(I) それで、カタールの何が問題なの?
(D) たくさんありすぎて、1日中話しても足りないくらいだ。親愛なる日本のサポーターに、アミーゴである君からぜひとも伝えてほしいんだ。
親愛なる日本のサポーターに、アミーゴである君から。。。
このライターさん、くっくくっくー♪っと笑いをこらえて、絶対楽しんでる!!
(I) カタールにきてから、ほかには何か問題があるの?
(D) 僕の奥さんが、ホームシックにかかってしまった。カタールにはなんにも娯楽がない。(中略)僕の口から言うのもなんだけど、僕の奥さんは若くて美人だから、ストーカーに狙われているんだ。ショッピングセンターでこそこそ後ろから付けられ、挙句の果てには移動中の車も追跡されてる。どうやらこの変態は、、、(以下省略)」
奥様に関して、「若い」は同意。「美人」は主観。
全て自分が撒いたタネだよ、ダヴィくん、折れずにカタールで4年頑張るこった。
来月も給料が払われないなら、地面を掘ればいい。
油が出てくるかもしれないじゃないかぁぁぁぁぁ。
アラブ人を信じて旅立ったキミ、だったらアラブ人の言うことも素直に聞きましょう。
「お金の話ばかりするな、ダヴィ、君はサッカー選手なんだから、次の試合に向けてしっかり準備しろ」
アタシも君にはそう言うねぇ。
サッカーがしたいのか、金が欲しいのか、、、よっく考えてみるこったね。
今日のACL準決勝を目前に、我が社の社員一同が名駅(名古屋駅)でエルゴラのACL臨時版を配りました。
「応援よろしくお願いします!」
そんな情報を聞きつけた熱心なサポーターの一人が、
「僕、たまたま出張で名古屋に来てて、エルゴラの臨時版配布のことをネットでたまたま知って・・・。
どうしても欲しいので、今から会社を訪ねてもいいですか?」
泣ける。。。わざわざ来てくれるなんて、、、断るわけないじゃん。
その人に、エルゴラの臨時版(配布物)と販売版を渡したところ、
「これから仮眠して、それからサポ仲間と一緒に熱田神宮に必勝祈願して、キックオフの時間はBS朝日の前で精一杯応援しますから!勝利を祈ってますから!」
深々と頭を下げたくなるよね。
こんなにも強く応援してくれる人が居てくれるのかと思うと、嬉しくて涙が出る。
ダヴィくん、こういう人たちは皆、キミを歓迎してくれてたんだよ。
もうこれ以上は言わんとこっと。
PR
Re:金?
>donjara様
コメントありがとうございます。
なかなか伝わらないかもしれませんが、鯱八は彼を随分引き止めたのですよ。
だから、よもや支払われることなど無いであろう、巨額のお金を提示したわけです。
そしたらあっさりサインされちゃったわけ。
決してお金が欲しかったわけではないです。
その証拠に、彼を1人出して、3人補強してます。
妖精の望む戦術になかなかマッチしなかったとはいえ、それだけの価値があった人材だったのです。
少なくとも私はそう思ってます。
コメントありがとうございます。
なかなか伝わらないかもしれませんが、鯱八は彼を随分引き止めたのですよ。
だから、よもや支払われることなど無いであろう、巨額のお金を提示したわけです。
そしたらあっさりサインされちゃったわけ。
決してお金が欲しかったわけではないです。
その証拠に、彼を1人出して、3人補強してます。
妖精の望む戦術になかなかマッチしなかったとはいえ、それだけの価値があった人材だったのです。
少なくとも私はそう思ってます。
ごめんなさいね
軽いイヤミのつもりでしたが、改めて読み返してみると、ひどい言い方だったかも。
好きな選手だったもので。人間性は知りませんでしたけどね
確かに鯱八が悪くいわれる筋合いもなく、間違いのない対応だったのはわかっています。
それと同じように
金はあればある程良い。
しかも、自分のプレーを評価されての金なのですから、ダヴィ君もそれほど悪くいわれる必要はないと思ったのですよ。
この雑誌は読んでいませんが、人間味丸出しで逆に親しみが増すというか…。これからも元気で頑張ってほしいと思います。
Re:ごめんなさいね
>donjara様
コメントありがとうございます。
まだ若干23歳のダヴィくん。
世間の恐さを教えてあげられなかったのは鯱の責任でもあります。
胡散臭い代理人に食い物にされてる感は否めないので、そこは気の毒としか言いようがありません。
少々生々しい話しですが、外国人スタッフ・選手との契約は、基本は単年度契約なんですね。
これは税務上の問題で。
プロ契約をかわした以上、スタッフ・選手は個人事業主。
外国人は1年未満の日本での事業活動であれば、消費税の納税義務が免除されるので、契約書上は単年度なんです。
でも、(我がクラブに)最低2年とか3年居てね♪って口約束でかわします。
半年で破棄されちゃうと、ちょっと裏切られた感があります。
可愛さ余ってなんとやら。。。かな?(笑)
才能ある選手なので自分のプレースタイルを生かせるよう、くさることなく移籍先で頑張って欲しいです。
まだまだ若いんだもん、今後も見守っていきたいと思います。
コメントありがとうございます。
まだ若干23歳のダヴィくん。
世間の恐さを教えてあげられなかったのは鯱の責任でもあります。
胡散臭い代理人に食い物にされてる感は否めないので、そこは気の毒としか言いようがありません。
少々生々しい話しですが、外国人スタッフ・選手との契約は、基本は単年度契約なんですね。
これは税務上の問題で。
プロ契約をかわした以上、スタッフ・選手は個人事業主。
外国人は1年未満の日本での事業活動であれば、消費税の納税義務が免除されるので、契約書上は単年度なんです。
でも、(我がクラブに)最低2年とか3年居てね♪って口約束でかわします。
半年で破棄されちゃうと、ちょっと裏切られた感があります。
可愛さ余ってなんとやら。。。かな?(笑)
才能ある選手なので自分のプレースタイルを生かせるよう、くさることなく移籍先で頑張って欲しいです。
まだまだ若いんだもん、今後も見守っていきたいと思います。
この記事にコメントする
CALENDAR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
NEW ENTRIES
(12/31)
(11/24)
(11/21)
(11/18)
(11/11)
(11/07)
(11/05)
RECENT COMMENT
[11/22 たいやきやいた]
[11/20 国民!]
[11/19 国民!]
[11/19 国民!]
[11/18 NONAME]
[11/16 国民!]
[11/16 たいやきやいた]
RECENT TRACKBACK
LINK
CATEGORY
SEARCH
PROFILE
HN:
鯱美(とらよし)
性別:
女性
職業:
領収書収集
ARCHIVES
ENTERTAINMENT
ANALYZER
フリーエリア
忍者アナライズ