kanom-35° ご来訪、誠にありがとうございます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社がちょっと落ち着いてきて気分的に余裕が出来たので、久しぶりに友人に連絡をとり家にお邪魔してきました。
その友人の娘(5歳)に熱烈歓迎を受け本気でいじくりまわして遊びまくりました。
寝技、足技、追いかけっこ、、、「全く、何やってるんだろ>わたくし」などと自問することなど、全くございませんで、「素」になっちまいました(笑)。
中でもその娘が気に入ったのが、「この色なぁに?この色と同じ物は何処にある?」ってゲーム。
走り回って部屋の中にある同じ色のものを、どちらが早く見つけられるかの競争。
いい歳して、本気で遊んじまったぃ。
子供は一度嵌ると、いい加減しつこいくらい続くので、時に辟易するんだけど、その日はこの私も飽きることなく。。。ははは。
「黄色」探しをしている時に、その娘が、ディズニー仕様の絵本の表紙にあった「白雪姫」のドレスを指差し得意気に笑う。
それを期に、なんとなく疲れて眠くなったのか、「絵本を読んで」と甘えてくる。
可愛いなぁ。。。
本棚を覗きどれがいいかと物色していたのだけど、ま、どれもきっと何度もママに読んでもらっているものだろう。
ここはひとつ、この本棚には無い話をしようと思い、セレクトしたのが私が一番好きな童話でクリスマスを間近に控えた今の時期にもぴったり。
「小人と靴屋」
床に二人で寝そべって話を始めると、その娘にとっては初めて聞くお話だったようでパクパク食いついてきました。
「なんで真面目に働いているのに貧乏になっちゃったの?」
真摯な問いだ。
どう答えれば良いのだろう。。。
◆小さな田舎の靴屋さんには、あんまり沢山の靴は置いてないよね。デパートの方が沢山の靴が置いてあるし、好みの靴も見つかり易いから、みんなデパートに行くようになっちゃったのかもね・・・(これなら少しは解ってくれるかな)
◆手作りの靴は高いからね・・・(こんな答えは5歳の子に理解できるだろうか)
◆おじいさんは、いい靴が作れても流行を取り入れることが出来なかったのかもね・・・(この答えも5歳の子に理解できるだろうか)
◆来るべき不況に、きちんとした対抗策を練っていなかったからかもね・・・(いやいや、真面目な靴屋なんだし、こんな理論は子供には解るわけあるめぇ)
◆規制緩和によって量販店がメインストリートに増えすぎちゃったから、国政とか地方都市改革の有り方にも問題があったんだよね・・・(言わないでおこう)
子供の質問ほど真摯で根源的なものは無い。
答え難いものはない。
メディアに登場しまくってる賢い知識人さんは、自分も賢いと思いたがっている多くの大人を欺くことは容易いだろうけど、5歳児を納得させることが出来るだろうか。
「なんで真面目に働いているのに貧乏になっちゃったの?」
この幼子の問いが普遍なんだと思う。
この「小人と靴屋」の話をこの娘に聞かせながら、なぜこの話が好きだったのか、そこに何を感じていたのかを思い返しました。
そうだ、アタシは基本的にハッピーエンドが好きなんだ!
クリスマスに因んだ有名な童話として、「フランダースの犬」とか「マッチ売りの少女」とかがあるけど、どちらも貧困と寒さのうちに主人公である幼子が死んでしまう。
「小人と靴屋」は、貧しい靴屋さんも、裸の小人もどちらも結末ではハッピーになりました。
これを、winwinというのだろうね。(この軽い言葉もあまり好きにはなれないのだけど)
幼子の問いに、改めてこの童話を考えてみたのだけど、この真面目な靴屋の老夫婦に欠けていたものを、今になって無理やり探してみるなら、それは労使関係じゃないかなぁ、、、なんてね。
貧しい老夫婦は、そりゃ真面目だったことでしょう。
けれど、裸の小人達が夜を徹して靴作りに励んでいることには気づきませんでした。
誰が靴を作っているかを、知ろうともしませんでした。
生活に余裕を感じ、初めて「一体誰が働いてくれているんだろう」と真剣にその正体を突き止めようとしたわけです。
そして裸の小人達が一生懸命素晴らしい靴を作っていることを知ったわけ。
次の夜、クツ屋はクツの皮の代わりに、おかみさんがぬった小さなシャツとズボンとチョッキと、クツ屋がつくった小さなクツとクツ下を二人分置いておきました。
すると小人たちは大喜びで服を着て、そこら中を飛びはねながら歌いました。
♪これで、ぼくらは可愛い小人。
♪もう、クツ屋じゃ、なくなった。
利益再分配
裸の小人は、昨今の非正規労働者。
やっと、地味で目立たぬ、陰ながらの労働に対する対価が支払われ、みずぼらしい小人が可愛い小人(不当就労させられている労働者が人間)として認めてくれたことを喜んだのではないかなぁ。
素晴らしい靴を作り続けた小人が居なくなっても、なぜこの靴屋が繁盛したのか、、、それは小人達の口コミですよ、きっと。うん。
この「小人と靴屋」、小学校2年生の時の学芸会で我がクラスの演目でした。
幼馴染で仲良しだったタケオくんは、優秀だったので主人公の靴屋のおじいさん役。
私はといえば、おじいさん役のタケオくんが靴を縫う場面で、お歌を歌う小人1役(笑)。
その時の歌も、何故か未だに覚えてる。
一針(ひとはり)すーい 二針(ふたはり)すい
丈夫で素敵な靴作ろ
三針(みはり)目 固いぞ やーれすいすい
丈夫で素敵な靴作ろぅ
30年以上昔の田舎の小学校、クラスの半分は商売人の子で、4分の1が専業&兼業農家の子、残りの4分の1がサラリーマン家庭といった具合。
自分の親の働く姿を見ている子が多かったように思います。
この演目を共に演じた中で、とりわけ仲の良かった友達が靴屋の女の子でした。
私が生まれ育った田舎町に、今や(個人の)靴屋専門店は一件もありません。
いまどきそんなことは珍しくも何ともない現象になりつつあるけど、やっぱりちょっと寂しい。。。
その友人の娘(5歳)に熱烈歓迎を受け本気でいじくりまわして遊びまくりました。
寝技、足技、追いかけっこ、、、「全く、何やってるんだろ>わたくし」などと自問することなど、全くございませんで、「素」になっちまいました(笑)。
中でもその娘が気に入ったのが、「この色なぁに?この色と同じ物は何処にある?」ってゲーム。
走り回って部屋の中にある同じ色のものを、どちらが早く見つけられるかの競争。
いい歳して、本気で遊んじまったぃ。
子供は一度嵌ると、いい加減しつこいくらい続くので、時に辟易するんだけど、その日はこの私も飽きることなく。。。ははは。
「黄色」探しをしている時に、その娘が、ディズニー仕様の絵本の表紙にあった「白雪姫」のドレスを指差し得意気に笑う。
それを期に、なんとなく疲れて眠くなったのか、「絵本を読んで」と甘えてくる。
可愛いなぁ。。。
本棚を覗きどれがいいかと物色していたのだけど、ま、どれもきっと何度もママに読んでもらっているものだろう。
ここはひとつ、この本棚には無い話をしようと思い、セレクトしたのが私が一番好きな童話でクリスマスを間近に控えた今の時期にもぴったり。
「小人と靴屋」
床に二人で寝そべって話を始めると、その娘にとっては初めて聞くお話だったようでパクパク食いついてきました。
「なんで真面目に働いているのに貧乏になっちゃったの?」
真摯な問いだ。
どう答えれば良いのだろう。。。
◆小さな田舎の靴屋さんには、あんまり沢山の靴は置いてないよね。デパートの方が沢山の靴が置いてあるし、好みの靴も見つかり易いから、みんなデパートに行くようになっちゃったのかもね・・・(これなら少しは解ってくれるかな)
◆手作りの靴は高いからね・・・(こんな答えは5歳の子に理解できるだろうか)
◆おじいさんは、いい靴が作れても流行を取り入れることが出来なかったのかもね・・・(この答えも5歳の子に理解できるだろうか)
◆来るべき不況に、きちんとした対抗策を練っていなかったからかもね・・・(いやいや、真面目な靴屋なんだし、こんな理論は子供には解るわけあるめぇ)
◆規制緩和によって量販店がメインストリートに増えすぎちゃったから、国政とか地方都市改革の有り方にも問題があったんだよね・・・(言わないでおこう)
子供の質問ほど真摯で根源的なものは無い。
答え難いものはない。
メディアに登場しまくってる賢い知識人さんは、自分も賢いと思いたがっている多くの大人を欺くことは容易いだろうけど、5歳児を納得させることが出来るだろうか。
「なんで真面目に働いているのに貧乏になっちゃったの?」
この幼子の問いが普遍なんだと思う。
この「小人と靴屋」の話をこの娘に聞かせながら、なぜこの話が好きだったのか、そこに何を感じていたのかを思い返しました。
そうだ、アタシは基本的にハッピーエンドが好きなんだ!
クリスマスに因んだ有名な童話として、「フランダースの犬」とか「マッチ売りの少女」とかがあるけど、どちらも貧困と寒さのうちに主人公である幼子が死んでしまう。
「小人と靴屋」は、貧しい靴屋さんも、裸の小人もどちらも結末ではハッピーになりました。
これを、winwinというのだろうね。(この軽い言葉もあまり好きにはなれないのだけど)
幼子の問いに、改めてこの童話を考えてみたのだけど、この真面目な靴屋の老夫婦に欠けていたものを、今になって無理やり探してみるなら、それは労使関係じゃないかなぁ、、、なんてね。
貧しい老夫婦は、そりゃ真面目だったことでしょう。
けれど、裸の小人達が夜を徹して靴作りに励んでいることには気づきませんでした。
誰が靴を作っているかを、知ろうともしませんでした。
生活に余裕を感じ、初めて「一体誰が働いてくれているんだろう」と真剣にその正体を突き止めようとしたわけです。
そして裸の小人達が一生懸命素晴らしい靴を作っていることを知ったわけ。
次の夜、クツ屋はクツの皮の代わりに、おかみさんがぬった小さなシャツとズボンとチョッキと、クツ屋がつくった小さなクツとクツ下を二人分置いておきました。
すると小人たちは大喜びで服を着て、そこら中を飛びはねながら歌いました。
♪これで、ぼくらは可愛い小人。
♪もう、クツ屋じゃ、なくなった。
利益再分配
裸の小人は、昨今の非正規労働者。
やっと、地味で目立たぬ、陰ながらの労働に対する対価が支払われ、みずぼらしい小人が可愛い小人(不当就労させられている労働者が人間)として認めてくれたことを喜んだのではないかなぁ。
素晴らしい靴を作り続けた小人が居なくなっても、なぜこの靴屋が繁盛したのか、、、それは小人達の口コミですよ、きっと。うん。
この「小人と靴屋」、小学校2年生の時の学芸会で我がクラスの演目でした。
幼馴染で仲良しだったタケオくんは、優秀だったので主人公の靴屋のおじいさん役。
私はといえば、おじいさん役のタケオくんが靴を縫う場面で、お歌を歌う小人1役(笑)。
その時の歌も、何故か未だに覚えてる。
一針(ひとはり)すーい 二針(ふたはり)すい
丈夫で素敵な靴作ろ
三針(みはり)目 固いぞ やーれすいすい
丈夫で素敵な靴作ろぅ
30年以上昔の田舎の小学校、クラスの半分は商売人の子で、4分の1が専業&兼業農家の子、残りの4分の1がサラリーマン家庭といった具合。
自分の親の働く姿を見ている子が多かったように思います。
この演目を共に演じた中で、とりわけ仲の良かった友達が靴屋の女の子でした。
私が生まれ育った田舎町に、今や(個人の)靴屋専門店は一件もありません。
いまどきそんなことは珍しくも何ともない現象になりつつあるけど、やっぱりちょっと寂しい。。。
PR
Re:素敵な一夜でしたね。
>時々パリ様
コメントありがとうございます。
拙いエントリーに感動してくださるなんて思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
思えば、わたしのイエス(笑)は「この世で一番偉いのは誰か」と問われた時に「幼子である」と答えました。
友人と娘さんと戯れている時、初めてその言葉の真理を知ったように思います。
忘れていた感覚や記憶が呼び覚まされ、新鮮な気持ちになれたので、お褒めの言葉がいただけたのでしょう。^^
コメントありがとうございます。
拙いエントリーに感動してくださるなんて思ってもみませんでした。
ありがとうございます。
思えば、わたしのイエス(笑)は「この世で一番偉いのは誰か」と問われた時に「幼子である」と答えました。
友人と娘さんと戯れている時、初めてその言葉の真理を知ったように思います。
忘れていた感覚や記憶が呼び覚まされ、新鮮な気持ちになれたので、お褒めの言葉がいただけたのでしょう。^^
言い忘れた・・・
ジャガイモ!は・・残念ながらオフ会に出席できなかったから、ここだけの秘密で教えてあげる!!
アワビはさ、5歳の子供と遊んでいたらしいが、たぶんまったく部外者の私たちが外から覗いてみたら・・・二人とも子供だからどっちが5歳児でどっちが43歳の子供だか・・・区別できないかもしれないよ~????カッカッカ~ガハハ!!
アワビはさ、5歳の子供と遊んでいたらしいが、たぶんまったく部外者の私たちが外から覗いてみたら・・・二人とも子供だからどっちが5歳児でどっちが43歳の子供だか・・・区別できないかもしれないよ~????カッカッカ~ガハハ!!
Re:言い忘れた・・・
>kappa様
コメントありがとうございます。
>結構素敵
って、なんじゃそりゃ。
後輩の小娘にご飯作ってあげた時、喜んで言った感想、「普通に美味しい!」って言葉を思い出したよ(笑)。
>二人とも子供だからどっちが5歳児でどっちが43歳の子供だか・・・区別できないかもしれないよ
どうせわたしは、帰宅したら玄関から助走してジャーンプしなければ、リビングの電気の紐に届かないくらいちびっ子ですよーっだ!
ほっとけ。つーん。
コメントありがとうございます。
>結構素敵
って、なんじゃそりゃ。
後輩の小娘にご飯作ってあげた時、喜んで言った感想、「普通に美味しい!」って言葉を思い出したよ(笑)。
>二人とも子供だからどっちが5歳児でどっちが43歳の子供だか・・・区別できないかもしれないよ
どうせわたしは、帰宅したら玄関から助走してジャーンプしなければ、リビングの電気の紐に届かないくらいちびっ子ですよーっだ!
ほっとけ。つーん。
紙芝居で読んでもらいました(古い?)
子供は純粋だから痛いとこついてくるんですよね。
>まじめに働いてるのに貧乏
これってあたしじゃん(笑)
でもさ・・・
「まじめじゃなかったらとっくの昔にお店つぶれてるわけだし、まじめにやってりゃ絶対儲かるってわけじゃないのよネ~わかる~?」的なことを子供に言うのも夢がなさすぎだし・・・
「まじめにコツコツやってれば、いつか必ず魔法をかけてもらえるチャンスがやってくるんだよ。小人さんが靴屋さんに現れたようにネ・・・」ってのはどうでしょ?
靴屋さんのご夫婦は「変わる時」だったんです。
うちの店も今年で20年目。契約更新でまさに「変わる時」なんです!!
洋服を選ぶ時って女の人はウキウキ気分ですよね。どんな時も、そんな大切な楽しい時間をお客様につくってあげられるお店でありたいと思っています。
小人さんが、うちの店にもあらわれてくれたと思って、来年は新しい場所で頑張りたいと思いま~す♪
>まじめに働いてるのに貧乏
これってあたしじゃん(笑)
でもさ・・・
「まじめじゃなかったらとっくの昔にお店つぶれてるわけだし、まじめにやってりゃ絶対儲かるってわけじゃないのよネ~わかる~?」的なことを子供に言うのも夢がなさすぎだし・・・
「まじめにコツコツやってれば、いつか必ず魔法をかけてもらえるチャンスがやってくるんだよ。小人さんが靴屋さんに現れたようにネ・・・」ってのはどうでしょ?
靴屋さんのご夫婦は「変わる時」だったんです。
うちの店も今年で20年目。契約更新でまさに「変わる時」なんです!!
洋服を選ぶ時って女の人はウキウキ気分ですよね。どんな時も、そんな大切な楽しい時間をお客様につくってあげられるお店でありたいと思っています。
小人さんが、うちの店にもあらわれてくれたと思って、来年は新しい場所で頑張りたいと思いま~す♪
Re:紙芝居で読んでもらいました(古い?)
>ぱーるぴあす様
コメントありがとうございます。
>子供は純粋だから痛いとこついてくるんですよね。
そうなんです!
大人はしたり顔で理屈をこねまわし、お互いを流行の言論で納得させようとするけど、幼子を肯かせることは出来ません。
もっと根源的なことを言われて、タジタジになると思う。
最近のテレビとか見てると、コメンテーターに未就学児を起用してもいいんじゃないかと本気で思っちゃう。
>まじめに働いてるのに貧乏
>これってあたしじゃん(笑)
こんなこと、本当はあってはいけないよね。
真面目にコツコツ働いていれば、少しずつだけど豊かになった時代もあったわけだし。
それでも貧しくなってしまうのは、天災と地の利と強奪以外、理由は考えられない。
今は各所で強奪が起こってます。犯人は国。
ぱーるぴあす様、新たなチャレンジに「幸多かれ!」と祈らずにはおられません。
貴女のしなやかさとは裏腹な強さを心底尊敬しています。
けど、くれぐれも頑張り過ぎないでくださいね。
小人さんも何をしていいのかわからなくなっちゃいます。
今後とも女性の顔を綻ばせ続けてください。
祝!新装開店!!
コメントありがとうございます。
>子供は純粋だから痛いとこついてくるんですよね。
そうなんです!
大人はしたり顔で理屈をこねまわし、お互いを流行の言論で納得させようとするけど、幼子を肯かせることは出来ません。
もっと根源的なことを言われて、タジタジになると思う。
最近のテレビとか見てると、コメンテーターに未就学児を起用してもいいんじゃないかと本気で思っちゃう。
>まじめに働いてるのに貧乏
>これってあたしじゃん(笑)
こんなこと、本当はあってはいけないよね。
真面目にコツコツ働いていれば、少しずつだけど豊かになった時代もあったわけだし。
それでも貧しくなってしまうのは、天災と地の利と強奪以外、理由は考えられない。
今は各所で強奪が起こってます。犯人は国。
ぱーるぴあす様、新たなチャレンジに「幸多かれ!」と祈らずにはおられません。
貴女のしなやかさとは裏腹な強さを心底尊敬しています。
けど、くれぐれも頑張り過ぎないでくださいね。
小人さんも何をしていいのかわからなくなっちゃいます。
今後とも女性の顔を綻ばせ続けてください。
祝!新装開店!!
え?
>来年は新しい場所で頑張りたいと思いま~す♪
20年やってきた店をたたむわけだ・・・。
不況の波は・・・・横浜にも押し寄せているだかネェ・・・。
今度新しいお店やるときには男性用下着も置いてください。私絶対パンツ買いに行きます。売り上げ貢献します~???
あら・・・また、国民さんにに叱られる~。
20年やってきた店をたたむわけだ・・・。
不況の波は・・・・横浜にも押し寄せているだかネェ・・・。
今度新しいお店やるときには男性用下着も置いてください。私絶対パンツ買いに行きます。売り上げ貢献します~???
あら・・・また、国民さんにに叱られる~。
素晴らしいエントリー
>私が生まれ育った田舎町に、今や(個人の)靴屋専門店は一件もありません。
個人商店には厳しく国家公務員と天下りと、
経団連企業と都市銀行に甘い日本国。
カッパさんは鯱美さんに膝枕して絵本読んでほしいらしいよ。
「カチカチ山」と「サルカニ合戦」と「はなさかじいさん」
>今度新しいお店やるときには男性用下着も置いてください。私絶対パンツ買いに行きます。
カッパさんのために男性用シースルーのTバックとGストの下着をぜひ置いてあげてください。
そういえばカッパさん赤いパンツ穿いてみたいと言ってましたね。
個人商店には厳しく国家公務員と天下りと、
経団連企業と都市銀行に甘い日本国。
カッパさんは鯱美さんに膝枕して絵本読んでほしいらしいよ。
「カチカチ山」と「サルカニ合戦」と「はなさかじいさん」
>今度新しいお店やるときには男性用下着も置いてください。私絶対パンツ買いに行きます。
カッパさんのために男性用シースルーのTバックとGストの下着をぜひ置いてあげてください。
そういえばカッパさん赤いパンツ穿いてみたいと言ってましたね。
Re:素晴らしいエントリー
>国民!様
コメントありがとうございます。
>個人商店には厳しく国家公務員と天下りと、
>経団連企業と都市銀行に甘い日本国。
来年度予算が編成されつつありますね。
法人税減税だって。
本当は中小企業を対象にしていたはずなのに、大企業にも適用、、、というかこちらがメインの対象となったようで、何故、知らないうちに法案がコロコロ変わるのかやるせない気分でいっぱいです。
地方都市名古屋から国政を罵っておりますが、この名古屋市民も愚者ばかりみたい。
河村の思う壺、ほんとに民主党は酷い。
大都会東京より、少しはマシだと思ったのに。。。(涙)
>カッパさんは鯱美さんに膝枕して絵本読んでほしいらしいよ。
それ、私じゃなくて、ぱーるぴあすさんの間違い(笑)
>カッパさんのために男性用シースルーのTバックとGストの下着をぜひ置いてあげてください。
>そういえばカッパさん赤いパンツ穿いてみたいと言ってましたね。
>ぱーるぴあす様
どんな商品を置こうが自由なんですが、怪しいkappaに赤い下着を売るのはおやめください。(平身低頭・笑)
コメントありがとうございます。
>個人商店には厳しく国家公務員と天下りと、
>経団連企業と都市銀行に甘い日本国。
来年度予算が編成されつつありますね。
法人税減税だって。
本当は中小企業を対象にしていたはずなのに、大企業にも適用、、、というかこちらがメインの対象となったようで、何故、知らないうちに法案がコロコロ変わるのかやるせない気分でいっぱいです。
地方都市名古屋から国政を罵っておりますが、この名古屋市民も愚者ばかりみたい。
河村の思う壺、ほんとに民主党は酷い。
大都会東京より、少しはマシだと思ったのに。。。(涙)
>カッパさんは鯱美さんに膝枕して絵本読んでほしいらしいよ。
それ、私じゃなくて、ぱーるぴあすさんの間違い(笑)
>カッパさんのために男性用シースルーのTバックとGストの下着をぜひ置いてあげてください。
>そういえばカッパさん赤いパンツ穿いてみたいと言ってましたね。
>ぱーるぴあす様
どんな商品を置こうが自由なんですが、怪しいkappaに赤い下着を売るのはおやめください。(平身低頭・笑)
段ボール製の宇宙服
小学校の学芸会と言えば、皆と声を合わせて歌うというのが苦手で・・。
思わず劇の方に立候補したら、思いかけず主役になってしまい困惑した思い出があります。
普段おとなしい子供が、自ら手を挙げたので、先生も勢いがついたらしいです。
宇宙飛行士の役。アポロ11号の当時ですから。
「地球があんなに小さく見えるぞう」なんて台詞を覚えてます。
>二人とも子供だからどっちが5歳児でどっちが43歳の子供だか・
43才の少女。う~~~~~ん、想像したくない。
Re:段ボール製の宇宙服
>donjara様
コメントありがとうございます。
>皆と声を合わせて歌うというのが苦手で・・。
でも、独唱だと、
「次はナホトカ~、稚内の次はナホトカ~」
なんて栄転する上司には餞の歌を歌えるんですから、見上げたモンじゃありませんか。。。(しみじみ・・・)
>43才の少女。う~~~~~ん、想像したくない。
しなくていい。
伝承では元来河童など悪戯と嘘ばかりなんだから。
そだ、私もオフに惨禍、、、もとい参加できなかったdonjara様にいいこと教えてあげる。
kappaさんのブログタイトル、「f-kafkappa」はね~、フランツ・カフカがベースなんだって。
donjaraさん、まさか笑ってないよね?
私は笑わなかったYO!
コメントありがとうございます。
>皆と声を合わせて歌うというのが苦手で・・。
でも、独唱だと、
「次はナホトカ~、稚内の次はナホトカ~」
なんて栄転する上司には餞の歌を歌えるんですから、見上げたモンじゃありませんか。。。(しみじみ・・・)
>43才の少女。う~~~~~ん、想像したくない。
しなくていい。
伝承では元来河童など悪戯と嘘ばかりなんだから。
そだ、私もオフに惨禍、、、もとい参加できなかったdonjara様にいいこと教えてあげる。
kappaさんのブログタイトル、「f-kafkappa」はね~、フランツ・カフカがベースなんだって。
donjaraさん、まさか笑ってないよね?
私は笑わなかったYO!
この記事にコメントする
CALENDAR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
NEW ENTRIES
(12/31)
(11/24)
(11/21)
(11/18)
(11/11)
(11/07)
(11/05)
RECENT COMMENT
[11/22 たいやきやいた]
[11/20 国民!]
[11/19 国民!]
[11/19 国民!]
[11/18 NONAME]
[11/16 国民!]
[11/16 たいやきやいた]
RECENT TRACKBACK
LINK
CATEGORY
SEARCH
PROFILE
HN:
鯱美(とらよし)
性別:
女性
職業:
領収書収集
ARCHIVES
ENTERTAINMENT
ANALYZER
フリーエリア
忍者アナライズ